プラレール 東京メトロ千代田線6000系修理録

一昨日のフリーマーケットで購入したプラレールの千代田線6000系。動作に問題はありませんでしたが、ヘッドライトが光らないという問題を抱えています。

今回は、再びライトが光るように修理していきます。

まず最初に、はんだごてで麦球を外します。

はい。外せました。

つぎに、新しく購入した麦球のリード線を、長さに合わせて切ります。

はい。こんな感じです。

ちょっとここで拡大して比べてみましょう。

こちらは、やはり球が切れています。

こちらはちゃんと繋がっています。

仮組みしてみました。

はんだ付け完了。

最後に台車を組み立てたら、光るかどうか試してみましょう。

はい。光りました。治って良かったです。

という訳で、これにて修理は完了です。

 

幕張メッセのフリーマーケットで買ってきたもの

皆さんおはようございます。

僕は昨日、幕張メッセで開かれたフリーマーケットに行ってきました。

詳細についてはこちらから

https://www.makuhari-dokidoki.com/

今回はそこで買ってきた物とそれにまつわるエピソードを紹介します。

これが今回買ってきた物です。

それでは、順番に見ていきましょう。

トミカのシボレー・カマロ Z28です。

左右のドアが開きます。

同じシボレーのコルベットと並べるといい感じです。

CORGIのアストンマーティン・DB5です。

こちら、普通のでは無く、ナンバープレートを見たらわかる通り、007のボンドカー仕様です。

こちらは、箱付きで3000円でしたが、売ってた人に「007が好きなんです〜」と話したら会話が弾んで2000円にまけてくれました。

赤い印のボタンを押すと、

マシンガンが飛び出ます。

赤い印のボタンを押すと、

防弾シールドが飛び出ます。なお、このボタンはリアバンパーについているため、やろうと思えば…

後続車が追突してきてその衝撃でシールドが飛び出ちゃった〜なんて事もできます。

プラレール東京メトロ千代田線6000系です。

現在持っているのと違って、前面の帯の部分がモールドになっているなど、かなりよくできています。

動くには動くのですが、ヘッドライトが点きません。

分解して原因を調べたところ、電球の球切れである事が分かり、現在新しく交換用の電球を注文しました。今後、古くなったこの電球を導線ごと外し、新しいのに交換する予定です。

今回注文した電球はこちら。

https://amzn.asia/d/ayxylTO

駅メロのガチャガチャです。厳密には、こちらはフリマでは無く、帰る途中で寄ったイオンモール幕張新都心店で購入しました。

今回出たのはこちらの3種類。その内、右の個体は他にも2個あったのですが、1個は僕のリュックに、もう1個は僕がリュックに付けているのを羨ましがったお父さんに譲りました。

というわけで、今回はこれで。

コレクションの現況(2023年1月版)

皆さんこんにちは。今回は、私のコレクションが変わったため、近況報告をさせて頂きます。

まず、プラレールはというと、

新たに小田急2600形と、

JR九州811系が登場しました。

続いて、Bトレの方はというと、大規模なリストラによって、多数の車両が売却され、

現在は小田急1000形営団地下鉄千代田線6000系京急2000形、そして、ED79(京急2000形の後ろ)のみが在籍しています。

続いて、ミニカーはというと、

新たに5台配備されました。

配備されたミニカーは、左から、

トミカロールスロイス・ファントム。

トヨタ2000GTのオープンカー(007は二度死ぬより)

ラーダのパトカー(なんとソ連製)

ソリド(solido)のポルシェ928。

ノレブ(norev)のタンクローリーです。

続いて、トランスフォーマーはというと、

こんなにいっぱい増えました。

まずは、オートボットのメンバーを紹介します。

こちらの4体は、トランスフォーマーカーロボットに登場します。トランスフォーマーカーロボットは、2000年にテレ東系列で放送されたアニメ作品です。

もう放送終了してますが、公式サイトは残っているようなので、一応貼っておきます。

マッハアラートです。ランボルギーニディアブロのパトカーに変形します。

カーロボ3兄弟の次男で、規則に厳しく、頑固で融通の利かない性格です。

これら3台は、スパイチェンジャーという部隊です。スパイチェンジャーは、地球の車に偽装して偵察活動をする忍者部隊です。

アートファイヤーです。ポルシェ959がモチーフのスポーツカーに変形します。

スパイチェンジャーのリーダーです。

ウォーズです。ストックカーに変形します。顔はどこか3代目フォード・マスタングの後期型に近いです。

うーん…ちょっと似てなくもないかな?

スパイチェンジャーの勇敢な切り込み隊長で、メンバー内では一番装甲が厚いです。ボンネットに「戦」の文字が書かれているのが特徴です。

オックスです。ホルスタイン柄が特徴のピックアップトラックに変形します。顔は9代目フォード・Fシリーズに近いです。

うん、顔つきはかなり似てますね。

スパイチェンジャーでは一番の怪力を誇り、ボンネットには牛のマークがあります。

ジェットファイアー(スカイファイアー)です。SFジェット機に変形します。

トランスフォーマー アニメイテッドに登場するエリートガードの初級士官で、ジェットストームとは双子です。

戦闘機のパイロットを彷彿とさせる頭部が特徴です。なんか可愛いな。

メガトロンです。エイリアンジェットに変形します。

ディセプティコンのリーダーで、破壊大帝の異名を持ちます。

ザ・フォールンです。エイリアンジェットに変形します。

オールスパークによって誕生したとされる最初のトランスフォーマーの7人(小説版では13人に増えている)のプライムの内の一人で、メガトロナスという名前でしたが、他のプライムを裏切ったことで、フォールンとなってしまったようです。

ダージです。ジェット戦闘機に変形します。

トランスフォーマー アニメイテッドに登場するスタースクリーム・クローン軍団の一人で、スタースクリームから欲張りな性格を受け継いでます。

スチールジョーです。オフロードカーに変形します。

トランスフォーマー アドベンチャーに登場する狡猾な性格のキャラで、狼男のような姿をしています。因みに、実際のスチールジョーはこんな感じ。

かなりイケメンです。

というわけで、これで終わりです。

クリスマスイブと新しい家族が来たよという話

皆さんこんにちは。

今年もこの時がきました。クリスマスイブです。

去年のはこちらから。

 

まず、オプティマスプライムがぬいぐるみを乗せて到着しました。

みんな、サンタハットを被ってて、可愛いですね~。

何?オプティマスに乗ってるのは誰かだって?

いい質問だ。

では、ちょっと自己紹介を。

彼女は、西木野真姫です。
真姫ちゃんは、ラブライブ!に登場します。

彼女は、キタキツネです。けものフレンズに登場します。

今いる僕の家族の中で一番大きいです。

ありがとうオプティマス!

おや?

仲間たちも来たようだね。

みんな揃ったな。よーし。では、

オプティマスプライム、トランスフォーム!

ウルトラマグナス、トランスフォーム!

ラクチャー、トランスフォーム!

バリケード、トランスフォーム!

クリスマスディナーです。やっぱり、ケンタッキーフライドチキン無しには、クリスマスイブは盛り上がらないですよね~。

クリスマスディナーのあとは、楽しみにしていたクリスマスプレゼント!

これが、クリスマスプレゼントです。トランスフォーマープラレールです。

西武6000系です。こちらは、親戚のおばあちゃんからのプレゼントです。

バンブルビーです。

シボレー・カマロに変形します。

サイドスワイプです。赤いスポーツカーに変形します。

そしてクリスマスと言ったら、ケーキは欠かせません。今回も去年に引き続き、ブッシュドノエルです。一口食べると甘くて美味しいです。

それでは皆さん、いいクリスマスを。

メリークリスマス!

なんでも101シリーズ+α【リクエスト】

皆さんこんにちは。

今回は、親からの要望を受けて、僕のお気に入りの絵本のシリーズであるなんでも101シリーズを紹介します。

このシリーズは、講談社から出版されています。

こちらが、現在所有している101シリーズです。ざっと8冊ぐらいあります。これらの本の特徴はなんといっても、その時代の乗り物たちがかっこよく描かれていることです。
それでは、それぞれ1冊毎に見開き1ページずつに見ていきましょう。

まずは、じどうしゃ101から。この本は、1980年3月27日に初めて発行された本です。

この本の見どころは、この本の出版された時代の車が多数登場していることです。
例えばこのページでは、有名なスーパーカーであるカウンタックフェラーリに、幻の国産スーパーカーである童夢・零や、007/私を愛したスパイに登場したロータスエスプリや戦え!超ロボット生命体トランスフォーマーにて副官であるマイスターが変形したポルシェ・935ターボ、ランチアストラトスやシボレーコルベットなどが登場します。

また、この他にも、タウンエースやフェアレディZ、スタリオンやファミリア、スカイラインやピアッツァ、セドリックやプレリュード、ロールスロイスジャガー、チャイカや紅旗、メルセデスベンツフォルクスワーゲンポンティアックトランザムやキャデラック、シトロエンボルボ、路線バスや高速バス、二階建てバスや空港バス、パトカーや消防車、救急車や白バイ、郵便車やコンテナトラック、トレーラートラックや塵芥車、タンクローリー冷凍車、散水車やバキュームカー、カーキャリアやブルドーザー、パワーショベルやモーターグレーダー、コンクリートミキサー車やダンプトラック、ロードローラーやクレーン車、タクシーやキャンピングカー、バギーやサイドカージープに、なんと戦車まで登場します。

続いては、でんしゃ101です。こちらは、1980年5月12日に初めて発行された本です。

こちらのページには、札幌市営地下鉄南北線や、営団地下鉄千代田線、営団地下鉄丸ノ内線営団地下鉄日比谷線都営地下鉄浅草線都営地下鉄新宿線大阪市営地下鉄御堂筋線などが登場します。

また、この他にも、ライラック号やあずさ号、おおぞら号や踊り子号、東武特急やレッドアロー、小田急ロマンスカーやスカイライナー、南海こうや号ビスタカー国電(103系や201系など)や、ディーゼル気動車のキハ66やキハ40、蒸気機関車D51やC62、ディーゼル機関車DD51やDE10、電気機関車のED70やED76、EF30やEF81、EF65EF66都電荒川線札幌市電東京モノレール湘南モノレール、ケーブルカーやロープウェイなどが登場します。

続いては、ぱとかー・しょうぼうしゃ101です。こちらは、1980年7月15日に発行された本です。

こちらのページには、ポルシェやマスタングメルセデスベンツといった外車から、刑事ドラマでは必ずと言ってもいいほど出てくるセドリックやグロリアなどのパトカーや白バイが登場します。

また、この他にも、機動隊の特殊車両や外国の緊急車両などが登場します。

続いては、せかいののりもの101です。こちらも、1980年7月15日に発行された本です。

このページでは、日本の東海道新幹線や米国のメトロライナー、イタリアのセッテベロことETR300、西ドイツのET403やソ連のER200、フランスのターボトレインなどが登場します。

また、この他にも、世界の車や地下鉄、路面電車などが登場します。

続いては、ひこうき101です、下のは1981年2月14日に、上のは1992年10月20日にそれぞれ初めて発行された本です。

続いては、のりもの大図鑑です。こちらは、1981年10月20日に初めて発行された本です。

こちらでは、自動車の構造の紹介のほか、クレスタやレオーネ、ガゼールやアルファロメオジェミニフェアレディZが登場します。
また、この他にも、飛行機の構造の紹介のほか、あさかぜやゆうづるロマンスカーパノラマカー、レッドアローやビスタカー、働く車や船などが登場します。

最後に紹介するのは、とっきゅう大図鑑です。こちらは、1982年に初めて発行された本です。

こちらのページでは、米国のアムトラックが運行する旅客列車「サウスウエスト・リミテッド(現在はサウスウエスト・チーフ)号」やカナダのVIAが運行する旅客列車「カナディアン号」などが登場します。

また、この他にも、これまで紹介した様々な特急が登場します。

というわけで、これで終わりです。

ブログ開設1周年記念!コレクション紹介 Part 3

前回の記事は下から。

まず最初に、飛行機から見ていきましょう。

デルタ航空ロッキードL-1011トライスターです。

ブラ二フ航空のボーイング727です。

アリタリア航空ボーイング747です。

全日本空輸ボーイング747です。

続いては、トランスフォーマーです。

まずは、オートボットのメンバーを紹介します。

オプティマスプライムです。オプティマスプライムは、正義の軍団であるオートボットの司令官です。トレーラートラックに変形します。

これが、ロボットに変形した状態のオプティマスプライムです。やっぱりかっこいいですよねー。

バンブルビーです。バンブルビーは、オートボットの斥候です。実写映画版では、声を出せないため、ラジオを使ってコミュニケーションを取ります。シボレー・カマロに変形します。

これが、ロボットに変形した状態のバンブルビーです。

サイドスワイプです。サイドスワイプは、二作目【トランスフォーマー/リベンジ】から登場する新しい仲間です。シボレー・コルベット・スティングレイのコンセプトカーに変形します。

これが、ロボットに変形した状態のサイドスワイプです。

移動の際には、両足に付いているタイヤをローラースケート代わりにして高速滑走します。

ウルトラマグナスです。こちらは、トランスフォーマーアニメイテッドに登場するエリートガードの総司令官で、大型武装車に変形します。

これが、ロボットに変形した状態のウルトラマグナスです。

続いては、ディセプティコンのメンバーです。

バリケードです。パトカーに変形します。

これが、ロボットに変形した状態のバリケードです。

ブリッツウィングです。ブリッツウィングは、トリプルチェンジャーです。こちらは、トランスフォーマーアニメイテッドに登場する空陸参謀で、戦車と、

ジェット戦闘機に変形します。

これが、ロボットに変形した状態のブリッツウィングです。また、このブリッツウィングは、トリプルチェンジャーへの改造によって、三重人格になったという設定があります。

一つ目のこの顔は、冷めた口調で喋り、ジェット戦闘機に変形して、冷凍系の武器で攻撃します。

二つ目のこの顔は、柄が悪く、怒りっぽい短気な性格で、戦車に変形して、火炎系の武器で攻撃します。

三つ目のこの顔は、狂人凶悪で、ハイテンションな性格で、戦闘機と戦車のどちらにも変形できます。この顔、小さい子が見たら泣いちゃいそうですね(笑)

というわけで、これで終わりです。これからも、当ブログをよろしくお願いします。

それではまた。

ブログ開設1周年記念!コレクション紹介 Part 2

前回の記事は下から。

metro6000.hatenablog.com

今回はミニカーを紹介します。かなり長いのでごゆっくり見てください。

トヨタ・センチュリーです。

トヨタ・コロナマークⅡです。

左右のドアが開きます。

3代目クラウンです。

左右のドアが開きます。

トヨタ・ハイラックスです。映画【バック・トゥ・ザ・フューチャー】では、主人公であるマーティーマクフライの憧れの車として登場しました。

左右のドアが開きます。

日産・フェアレディZです。

左右のドアが開きます。

5代目フェアレディZです。

左右のドアが開きます。

5代目スカイラインです。愛称は「ジャパン」です。愛称の由来は、自ら「日本の風土が生んだ名車」であると名乗った広告キャンペーンのキャッチコピー「SKYLINE JAPAN」から。西部警察でも「マシンX」として登場しました。

左右のドアが開きます。

10代目スカイラインGT-R R34です。

左右のドアが開きます。

3代目ブルーバードです。愛称は「510ブル」。愛称の由来は、車名と型式から抜粋して呼ばれました。

左右のドアが開きます。

5代目セドリックです。

左右のドアが開きます。

マツダ・サバンナのレーシングカーです

左右のドアが開きます。

マツダ787Bです。ル・マン24時間レースにおいて日本車初の優勝を果たしました。

童夢・零です。和製スーパーカーの中でも伝説的な存在である車です。

左右のドアが開きます。

ランチアストラトスのラリー仕様です。

フェラーリテスタロッサです。

ヘッドライトが飛び出ます。

フェラーリ・512BBです。カウンタックライバルです。

ヘッドライトが飛び出るのと、

後ろのエンジンカウルが開きます。

フェラーリ・ディーノです。

フェラーリ・F40です。この車は、1987年にフェラーリが創立40周年を迎えたことを記念して作られました。また、エンツォ・フェラーリ生涯において作られた最後のモデルでもあります。

後ろのエンジンフードが開きます。

ランボルギーニカウンタックです。

後ろのエンジンフードが開きます。

メルセデスベンツ・Aクラスです。

後部ドアが開きます。

メルセデスベンツ・Gクラスです。

左右のドアが開きます。

スマート・フォーツーです。小柄でかわいいですね。

フォルクスワーゲン・ビートルです。

フォルクスワーゲン・ザ・ビートルです。

フォルクスワーゲンタイプ2です。

スライドドアが開きます。

ボルボ・XC60です。

後部ドアが開きます。

ジャガーXJ-Sのレーシングカーです。

左右のドアが開きます。

ミニクーパーです。Mr.Beanに登場した小型車です。

ロールスロイスファントムです。

後部トランクが開きます。

マクラーレン・セナです。

アストンマーチン・DB5です。ジェームズ・ボンドが活躍する007シリーズにボンドカーとして登場する、有名な車です。

左は、トミカプレミアムのDB5、右は、Corgi juniorのDB5です。こうやって見てみると、形がかなり違いますね。

トミカのDB5は左右のドアが開きます。corgiのDB5は屋根が開いて、助手席が飛び出します。

3代目コルベットです。

左右のドアが開きます。

キャデラック・セダン・ドゥビルです。

KITTです。ナイトライダーに登場します。ベース車は、ポンティアック・ファイヤーバードです。

左右のドアが開きます。

デロリアンです。映画【バック・トゥ・ザ・フューチャー】に登場する有名な車です。

チェッカー社のイエローキャブです。

左右のドアが開きます。

ドラッグスターです。

DAFの平台トラックです。

荷台に積まれている車は、オペル・レコルトです。

サンルーフが開きます。

テレックス・タイタンです。かなり大きいダンプカーです。

荷台が上がります。

メルセデスベンツ・250SEです。007/オクトパシーに登場します。

左右のドアと、

前のボンネットと、

後部トランクが開きます。

2代目コルベットです。

ヘッドライトが飛び出ます。

2代目カマロです。映画【トランスフォーマー】に登場するスポーツカーです。

Thames traderの牛乳トラックです。

JOMOのタンクローリーです。

UPSの大型トレーラーです。

リンカーン・タウンカーです。

左右のドアが開きます。

宇部興産のダブルトレーラーです。

スーパーアンビュランスです。8床のベッドを有する大型救急車です。

ボディを左右に拡幅することができます。

はしご車です。左は、ロングトミカのはしご車で、右が、Matchboxのはしご車です。

はしごが伸びます。伸ばした時のはしごの長さは、トミカの方が長いです。

イヴェコのポンプ消防車です。

ホンダ・VFRの白バイです。

ボルボの二階建てバスです。

Fendtのトラクターとトレーラーです。

MANの長距離バスです。

ボルボのクレーン付きダンプカーです。

荷台とクレーンが動きます。

ブルドーザーとショベルカーです。2台ともコマツ製です。

メルセデスベンツのフルトレーラーです。

スキップトレーラーです。スキップトレーラーは、砂や石、瓦礫などの重量物を入れるスキップビンを積んだトレーラーです。

スキップビンを下すことができます。

ボルボタンクローリーです。

3代目クラウンのパトカーです。

同じモデルですが、白黒の塗分けが少し異なります。

左右のドアが開きます。

初代ハイエースの救急車です。

後部ドアが開きます。

5代目ハイエースの遊撃車です。

後部ドアが開きます。

トヨタ・SORAです。燃料電池バスです。

トヨタ・クイックデリバリーバンです。

後部ドアが開きます。

トヨタ・クイックデリバリーバンのクロネコヤマト仕様です。

スライドドアと、後部ドアが開きます。

トヨタ・HQ15Vの自衛隊救急車です。

後部ドアが開きます。

日産・キャブオールの佐川急便仕様です。

後部ドアが開きます。

日産・キャブオールの郵便車です。

後部ドアが開きます。

日産・キャブオールの朝日新聞仕様です。

日産・ディーゼルのダンプカーです。

荷台が上がります。

日産・ディーゼルのジェットパックです。ジェットパックは、セメント、石灰、炭酸カルシウムなどといった粉粒体を運ぶトラックです。

UDコンドルのクレーン付きトラックです。

クレーンが上下します。

日産・グロリアバンのパトカーです。

後部トランクが開きます。

西部警察仕様のスカイラインRSです。

右のドアが開きます。なお、助手席側には、人が乗れるスペースがないため、ドアが開きません。

10代目スカイライン R34のパトカーです。

左右のドアと、

ボンネットが開きます。

日産・フェアレディZのパトカーです。

左右のドアと、

ボンネットと、

後部トランクが開きます。

いすゞ・ハイパックバンです。

後部ドアが開きます。

いすゞ・BF50のNHKテレビ中継車です。

後部ドアが開きます。

いすゞ・BF50の献血車です。

後部ドアが開きます。

いすゞボンネットバスです。

いすゞボンネットバスの警察仕様です。

いすゞ・エルフのゴミ収集車です。

荷台が上がります。

いすゞ・エルフの果物屋さんトラックです。

いすゞエルフFFマイパックのショベルカーです。

アームが動きます。

いすゞ・エルフのコカ・コーラ仕様です。

スライドドアが開きます。

いすゞ・ジャーニーQのラーメン屋です。

横のパネルが開きます。

三菱ふそうのトラッククレーンです。

ブームを折りたたむことができます。

三菱ふそう・キャンターのレッカー車です。

他のミニカーを牽引できます。

三菱ふそう・キャンターのNHKテレビ中継車です。

屋根のアンテナが上がります。

三菱ふそうアサヒビール仕様です。

荷台のウィングが上がります。

三菱ふそうのコンテナトラックです。

三菱ふそうワンマンバスです。

三菱ふそうエアロスター国際興業バスです。

三菱ふそうエアロスターの中央バスです。

三菱ふそうエアロクィーンの中央バスです。

三菱・ジープです。米国ウィリス社との業務提携で誕生した車です。

窓枠が動くのと、

ボンネットが開きます。

ダイハツ・ミゼットです。

ダイハツ・ミゼットⅡです。

スバル・サンバーの灯油販売車です。

スバル・サンバーのカレー販売車です。

左右のパネルが開きます。

スバル・サンバーのクレープ販売車です。

左右のパネルが開きます。

スバル・サンバーのおでん販売車です。

パネルが開きます。

スバル・サンバーの焼き鳥販売車です。

パネルが開きます。

スバル・WRX STI S4の覆面パトカーです。

ボンネットが開きます。

富士重工セミデッカーバスです。

マツダコスモスポーツのパトカーです。

左右のドアが開きます。

スズキ・キャリイのラーメン屋です。

ホンダ・TN360です。

後部ドアが開きます。

ホンダ・T360です。

大型映像車です。

走らせると、光ります。

ミッキーのハンバーガ販売車です。

横のパネルが開きます。

川崎重工ロードローラーです。

リープヘルのホイールローダーです。

スキッドステアローダーです。

油谷ショベルです。

後輪はダブルタイヤになっています。

オフロードダンプです。

荷台が上がります。

ダッジ・チャージャーのタクシーです。

ダッジ・チャージャーのパトカーです。

スクールバスです。

ビッグ・リグレーサーです。

キャデラックのパトカーです。

左右のドアが開きます。

キャデラックの救急車です。

左右のドアが開きます。

シボレー・シェビーバンのパトカーです。

シボレー・カプリスのパトカーです。

グレイハウンドバスです。

メルセデスベンツスプリンターの救急車です。

フォルクスワーゲン・トランスポーターのパトカーです。

乗用芝刈り機です。

除雪車です。

シトロエン・C35のパトカーです。

スライドドアが開きます。

トゥクトゥクです。

Part3に続く。